3月6日、大阪高裁において生活保護引き下げ取消訴訟、控訴審第3回期日が開かれましたので、メンバーが現地に行きました。前回から被告である国側の訴務検事がプレゼンを行い、原告側の主張に反論をしていますが、今回も同様でした。パワポを使って約40…
12月23日の13時30分~15時00分まで京都タワー前にてホーム柵設置関する署名&募金活動を行いました。 署名数を計算した所28名の方に署名をご協力頂けました。ご協力賜りましてありがとうございました。当日は寒波が来ており30分早く切り上げました。 悪天候…
10月21日の13時30分~15時30分まで四条河原町(高島屋前)にてホーム柵設置関する署名活動を行いました。 署名数を計算した所10名の方に署名をご協力頂けました。ご協力賜りましてありがとうございました 次回の署名活動については、ワークス共同作業所のサ…
7月25日(月)、生活保護基準引き下げの取り消しを求めて8年間闘っている「いのちのとりで裁判」の京都訴訟の控訴審が大阪高裁で第1回の期日を迎えました。昨年9月の不当判決を覆すべく、多くの原告・支援者が大阪高裁につめかけました。この日は、昼前から…
6月17日の13時30~15時30まで四条河原町(高島屋前)にてホーム柵設置関する署名活動を行いました。 署名は37名集まりました ご協力して頂きありがとうございました。 また、次回の署名につては、ワークス共同作業所のサボテンブログにて報告致します。立石…
5月19日にJCILとピープルファースト京都合同で優生保護と強制不妊手術の勉強会を行いました。 お話頂いたのは、香田さん、小泉さん、京都新聞の森さんです。 写真は森さんにお話頂いている様子です。 僕自身、優生保護とはどういったものなのかを知らなかっ…
5がつ19にちにJCILとピープルファーストきょうとごうどうで、ゆうせいほごときょうせいふにんしゅじゅつのべんきょうかいをおこないました。 おはなしいただいたのは、こうださん、こいずみさん、きょうとしんぶんのもりさんです。 しゃしんはもりさんにおは…
昨日は大阪の泉大津から自立生活センター・リアライズさんが来訪されました!色々な質問にメンバー全員で答えさせて頂きました。
4月22日の14時00~15時00まで梅小路公園にてホーム柵設置関する署名活動を行いました。手続き上の問題があり1時間のみ署名活動となりましたが33名の方にして頂きました。 署名活動ご協力して頂きありがとうございました。 また、次の署名活動の行う場所と日…
皆さん、はじめまして。 一昨年、9月よりJCILの当事者スタッフとして活動している、野瀨時貞(のせときさだ)と申します! この度はブログを任されたので何かあれば投稿させて頂きたいと思っています!今回はスキマの一環として、みんなでゲーム大会をしました…
2月25日の13時00~14時45まで北野天満宮前にて ホーム柵設置関する署名活動行いました38名の署名が集まりました 天神さん日と言う事でいつもより沢山の署名が集まりました ご協力ありがとうございました。また、次回の署名活動が決まり次第 ワークス共同作業…
12月17日の14時00分~15時30まで四条河原町(高島屋前)にて ホーム柵設置関する署名活動行いました14名の署名が集まりました ご協力ありがとうございました。また、次回の署名活動が決まり次第 ワークス共同作業所のサボテンブログで報告致します。 署名活…
10月15日の14時00分~15時30まで四条河原町(高島屋前)にてホーム柵設置関する署名活動行いました。31名署名が集まりました ご協力ありがとうございました。また、次回の署名活動が決まり次第 ワークス共同作業所のサボテンブログで報告致します。 署名活…
8月6日14時00~15時30まで京都タワー前で署名活動を行いました。 22名の署名が集まりました。 ご協力ありがとうございました。また、次回の署名活動が決まり次第 ワークス共同作業所のサボテンブログで報告致します。 署名活動にご協力して頂きありがとうご…
今年の4月新しくワークス共同作業所入りました立石大翔です。 2021年5月28日14時00分よりJR西大路駅にてホーム扉設置の署名活動行いました。僕は初めて行きました。 意外と多く集まりました。 署名活動にご協力ありがとうございました。
2月8日、近鉄十条駅の無人化問題についての話し合いをJCIL事務所で行いました。 昨年11月の話し合いに続き2回目になります。 試用期間が2月21日で終わり、時間帯無人が本格運用される前に私たちの要望を改めて伝えました。 無人時間帯にメンバーが利用した体…
誠に残念なお知らせです。 日本自立生活センター代表矢吹文敏、昨年末から入院し復帰を目指して闘病生活を続けていましたが、2月2日(火)0時16分、呼吸器不全により享年76歳にて逝去いたしました。 生前のご厚誼に心より感謝し、謹んでお知らせ申し上げます…
久しぶりの投稿となりました。年が明けて早1か月、みなさまお元気にお過ごしでしょうか? ご報告が遅くなりましたが、昨年末の12月19日(土)に、以下のテーマについて考えるシンポジウムをZoomウェビナーで開催しました↓↓ 第35回「国際障害者年」連続シンポジ…
8月5日、京都府庁の記者クラブにて、 JCIL メンバー数名で記者会見を行いました。 ALS 嘱託殺人事件から派生する昨今の安楽死を巡る報道に対して、 『「死ぬ」方向ではなく「生きる」方向の議論をしてほしい』 『死にたい思いを高める報道ではなく、生きるこ…
7月29日、「筋ジス病棟の未来を考えるプロジェクト」主催のオンラインセミナーを開催しました。 JCILのメンバーも運営に携わり、北は北海道から南は沖縄までの自立生活センターの仲間とともに、数ヶ月前から準備を進めてきました。 現在のコロナ禍で外部から…
日本自立生活センター 代表矢吹文敏 京都市南区東九条松田町28メゾングラース京都十条101 電話075-671-8484 FAX075-671-8418 ALS患者に対する嘱託殺人の容疑で、2020年7月23日、医師2名が逮捕されました。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると同時に、今回…
7月21日、これまで市民の皆さんから集めた地下鉄烏丸線全駅へのホーム柵設置を求める署名を京都市交通局に提出に行きました。 昨年12月に京都市が2028年度までの全駅設置方針を打ち出し、それを受けて私たちの運動も一区切りになります。 代表の山崎からホー…
6月6日、四条河原町高島屋前で生活保護の改悪に反対する活動への支援を呼びかけ、募金を集めました。 新型コロナウイルスの感染拡大への配慮のため、メンバーはマスク着用、ビラは手渡しではなくホルダーに入れて取ってもらう形態でおこないました。 多くの…
6月2日(火)、無事、「葬送のミサ」に続いて「立林己喜男さんを送る会」を執り行いました。当日はコロナ禍という制限された時期にも関わらず100名以上の方に参列していただき、たくさんの人たちで立林さんを送ることができました。立林さんの人柄や交友関係…
突然のことですが、JCILで一緒に活動してこられた立林己喜男さんが、5月27日早朝にお亡くなりになりました。享年62歳。死因は心不全でした。 2012年に障害者施設を出て京都市南区で自立生活をはじめ、地域で多くの交友関係を築いてこられました。バリアフリ…
久しぶりのブログ投稿となってしまいました。 ここ1、2ヶ月の間に今までの当たり前がすっかり当たり前ではなくなってしまいましたね...。学校に行っちゃだめ、仕事に行っちゃだめ、外食したらだめ、人に近づいてはだめ、、、緊急事態宣言も最近ほぼほぼ解除…
連日ニュースで報道されているように、新型コロナウイルスが世界的に流行し、日本でも急速に感染が拡大しています。 薬やワクチンがまだ開発されていないだけに、「もしも自分が感染してしまったら...」と恐怖を感じている方もたくさんおられるのではないで…
2018年の改正に続き、今年の通常国会でもバリアフリー法の一部を改正する議論がなされています。ということで、3月23日に京都選出の衆議院議員 前原議員にお会いし、改正に盛り込んでほしい要望を伝えてきました! と、その前に、要望するにあたって、まずは…
2019年最後の署名活動を、12月24日に行いました。 場所は高島屋前です。 クリスマスということもあり、平日の昼間でしたが多くの人が行きかっていました。 署名とたくさんの募金が集まりました。ご協力いただいた方々、ありがとうございました。 京都市は烏…
4月13日、生活保護の改悪に反対する人々の会の街頭宣伝・募金活動がありました。 次は5月12日(日)にデモ行進があります。 みんな参加してください。 頑張りましょう!