2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

孤独になろう!

(誤解と偏見に基づいた、少し長い文章です。めんどくさい方は読まないで下さい。) 日本自立生活センター 所長 矢吹文敏 今、障害者運動に関わってきた人達は、大きな挫折感や自虐的な気分に覆われている。言うまでも無く『総合福祉法骨格提言に対する厚労…

障害者総合福祉法 全関西集会

2月8日、厚生労働省案が出されました。 内容は、ほんとうに、乏しく、唖然としています。 55名の構成メンバーによってつくられた「障害者制度改革推進会議総合福祉部会」の構成メンバー55名の総意として出された「骨格提言」を全く無視した内容です。このま…

久々参上!!!

こんばんは かなり、ご無沙汰久々に投稿のよっちゃんです どれぐらい久々か…あえて触れずにそこはサラッと。。。 なかなか書けず、ホンマにすみませんでした さて、今日のJCIL本体はというと、最近風邪が流行っているのか、 お休みのメンバーのチラホラいた…

今日は「夜会」

毎月第二火曜は夜会の日。 ということで、聖バレンタインの命日の今宵、事業所1階「松の間」にて夜会が開かれました。 メニューはラーメン鍋。かなり美味でした。 ノリのいい音楽と楽しいおしゃべり、おいしい料理とお酒、最高の夜です。

「新・京都市交通バリアフリー全体構想 」にパブコメを出そう!

突然ですが、当事者が参加する「基本構想」は、バリアフリー新法のキモです。 基本構想とは旅客施設(駅、バス停など)、道路、建築物などのバリアフリー化を進める上で、 指針となる取り決めのことです。そこに車いす使用者や視覚・聴覚障害者など、当事者…

バリアフリー障害当事者リーダー養成研修の報告 その③

昨日に続き、2月7日、8日に行われた研修の報告です。 2日目は座学中心。 午前中はエコモ財団の沢田大輔さんの「公共交通機関におけるバリアフリー教育」でした。 交通事業者のバリアフリー研修の進め方が話の中心でした。障害者が事業者の研修に参加する際に…

バリアフリー障害当事者リーダー養成研修の報告 その②

初日はワークショップ中心の実践的な研修。 ビッグアイ周辺の歩道、施設を歩いて、 様々なバリアを発見していきます。 ここは工事用のシートが点字ブロックにかかってしまっています エレベーター。車いす使用者一人しか乗れません。 その後会場に戻って、バ…

バリアフリー障害当事者リーダー養成研修の報告 その①

2月7日、8日に堺市のビッグアイで行われた、バリアフリー障害当事者リーダー養成研修に参加しました。全国各地から集まった障害者が、社会のバリアフリー化を進めるリーダーになれるようスキルアップをはかる研修です。昨年11月の前期研修に続き、今回は後期…

電動車いす研修

「電動車いす研修」を行いました。(今月4回行います。2日、7日、22日、25日) 「介助の中で、いつも目の前にある、電動車いす。少し気になりながらでも、乗ってみるなんてことはないはず… 車いすが、自分の身体の一部に入り込むってどんな感じ…? 体…