6月17日の13時30~15時30まで四条河原町(高島屋前)にてホーム柵設置関する署名活動を行いました。 署名は37名集まりました
ご協力して頂きありがとうございました。
また、次回の署名につては、ワークス共同作業所のサボテンブログにて
報告致します。立石大翔
5月19日にJCILとピープルファースト京都合同で優生保護と強制不妊手術の勉強会を行いました。
お話頂いたのは、香田さん、小泉さん、京都新聞の森さんです。
写真は森さんにお話頂いている様子です。
僕自身、優生保護とはどういったものなのかを知らなかったのでとても勉強になりました。
今思えば、それ紛いなことを受けそうだったことがあります。
とてもわかりやすい勉強会になっているので、したのリンクからぜひご覧ください。
小泉さんのお話
https://youtu.be/uWIBz6VMIgw
香田さんのお話
https://youtu.be/ChW0j9uW46g
森さんのお話
https://youtu.be/BhijA_ovfEo
野瀨
5がつ19にちにJCILとピープルファーストきょうとごうどうで、ゆうせいほごときょうせいふにんしゅじゅつのべんきょうかいをおこないました。
おはなしいただいたのは、こうださん、こいずみさん、きょうとしんぶんのもりさんです。
しゃしんはもりさんにおはなしいただいたているようすです。
ぼくじしん、ゆうせいほごとはどういったものなのかをしらなかったのでとてもべんきょうになりました。
いまおもえば、それまがいなことをうけそうだったことがあります。
とてもわかりやすいべんきょうかいになっているので、したのリンクからぜひごらんください。
こいずみさんのおはなし
https://youtu.be/uWIBz6VMIgw
こうださんのおはなし
https://youtu.be/ChW0j9uW46g
もりさんのおはなし
https://youtu.be/BhijA_ovfEo
のせ
4月22日の14時00~15時00まで梅小路公園にてホーム柵設置関する署名活動を行いました。手続き上の問題があり1時間のみ署名活動となりましたが33名の方にして頂きました。
署名活動ご協力して頂きありがとうございました。
また、次の署名活動の行う場所と日程については、ワークス共同作業所のサボテンブログで報告致します。立石大翔
皆さん、はじめまして。
一昨年、9月よりJCILの当事者スタッフとして活動している、野瀨時貞(のせときさだ)と申します!
この度はブログを任されたので何かあれば投稿させて頂きたいと思っています!
今回はスキマの一環として、みんなでゲーム大会をしました!
このご時世、みんなでワイワイととは難しい…でもワイワイしたいとの声を受けて日々ゲームばかりしている僕に声がかかって担当させて頂きました。
が、いつもしてるゲームはPS4やSwitchでオンライン会議システム(以下、zoom)を使ったゲームはした事がありません…
ネットで色々、検索してオンライン飲み会等でも実際にされてるゲームを見つけました!
それは
「ボブジテン」
というゲームです!
簡単に説明すると…(細かなルールも色々ありますが…)
カタカナで普段表記される物や言葉を、日本語…?だけで説明するゲームです。
例えば、アイスなら
白くて冷たくて…みたいな(笑)
それをzoomを使って事務所と各お家を繋いでやりました!
ただ老若男女問わずみんなが出来るゲームって難しいですね…
僕が理解をしていても、どうやって相手にルールを伝えたらいいかとか、ものすごく悩みました…
かなりグダってしまったので、もし次にゲーム大会をする機会があればもっとみんなの盛り上がるゲームを企画したいと思いました!
野瀨時貞
2月25日の13時00~14時45まで北野天満宮前にて
ホーム柵設置関する署名活動行いました38名の署名が集まりました
天神さん日と言う事でいつもより沢山の署名が集まりました
ご協力ありがとうございました。また、次回の署名活動が決まり次第
ワークス共同作業所のサボテンブログで報告致します。
署名活動にご協力して頂きありがとうございました。立石大翔